こんにちは!那記 無心雄です。
今日はちょっと恥ずかしい話ですが…「足の臭い」について書いてみます。
足が臭くてつらい、なんとかしたいという人!よくわかります!!
実は我が家では、おじさん(私)も息子も足が臭くて大変な時期がありました。家族から「パパ、足くさい!」「お兄ちゃんの足、やばい!」と言われる日々…
今回は足の臭いの原因と対策を、我が家の実体験をもとに書いてみます。
足の臭いの原因はこれだ!
原因はずばり菌です!雑菌!!
そしてその菌は靴や靴下にいるんです。
よく考えてみてください。裸足で過ごしていて足が臭くなる人っていませんよね?
もしいたら病気の可能性が非常に高いので、今すぐ足を洗って皮膚科に行ってください!!
つまり、足そのものが臭いのではなく、靴と靴下に繁殖した雑菌が臭いの元凶なんです。
那記家で実践した3つの対策
それでは、我が家で効果があった対策について書いていきます。
1. 靴下は裏返しで洗う!
これ、意外と知らない人多いんです。
靴下は足に接している内側に菌がたくさんいます。だから洗濯は裏返しで洗うのが鉄則です。
普通に洗濯機に放り込んでいませんか?それじゃダメなんです。ひと手間かけて裏返してから洗いましょう。
あと、穴が空くまで履いちゃったりしますが(男あるある?)、定期的に買い替えるのも有効です。古い靴下は菌の温床になってますからね。
2. 靴の消毒が最重要!
これが一番効果的でした!
靴は履いた後にアルコールで消毒するんです。
おじさん流・豪快消毒法
- 市販の消毒用アルコールを用意
- 靴の中にとにかくぶっかける!!
- 遠慮は無用、たっぷりとかける
アルコールは乾燥するのが早いので、たくさんかけても大丈夫です。
注意点
- アルコールに弱い人は皮膚がかぶれるかもしれません
- 靴の変色にも注意してください
3. 息子には「魔法の粉」を使用
アルコールがちょっと心配な息子には、妻がこれを使ってくれました。
「グランズレメディ モアビビちゃんの魔法の粉」
おじさんはとにかくアルコールをぶっかけていましたが、息子に優しい妻は息子の靴にこの魔法の粉を使っていました。
子供にはこちらの方が安心ですね。
最終兵器:皮膚科受診
そして、おじさんは皮膚科に行きました。
結果:水虫でした(涙)
やっぱりプロに見てもらうのが一番確実ですね。菌は目に見えないので怖いです。
恥ずかしかったけど、思い切って病院に行って良かったです。
現在の我が家の足事情
これらの対策を実践した結果…
おじさん:アルコール消毒+皮膚科の薬で完全解決!
息子:魔法の粉で臭い激減!
家族から「くさい!」と言われることもなくなりました。
本当に効果的な対策でした!
同じ悩みを持つ皆さんへ
足の臭いって、なかなか人には相談しにくい悩みですよね。
でも意外と多くの人が抱えている問題です。特に40代男性は要注意!
おすすめの対策順序
- まずは靴下の洗い方を見直す
- アルコール消毒or魔法の粉を試す
- 改善しなければ皮膚科受診
まとめ
足の臭いに悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。
本当は病院で見てもらって処方箋をもらうのが一番良いのですが、なかなか病院に行く時間がないという方は、まずは市販のアルコールと水虫薬で臭いが軽減されるはずです。
大切なのは継続すること!
一度やっただけでは効果は持続しません。毎日の習慣にすることが重要です。
家族の平和のためにも、ぜひ足の臭い対策、頑張ってみてください!
今日の教訓:足の臭いは恥ずかしがらずに対策すれば必ず改善できる!
関連キーワード: 足の臭い対策, 靴の消毒, アルコール除菌, 水虫治療, 足臭い改善, 男性の足の悩み, 皮膚科受診, グランズレメディ
次回は「40代男性の身だしなみ」について書く予定です。お楽しみに!



コメント