40代おじさん、人生の分岐点に立つ〜ブログを始めた理由〜

日常

こんにちは!普通のおじさん、那記 無心雄です。

突然ですが、このブログを始めることにしました。なぜかって?それは今、人生の大きな分岐点に立っているからなんです。

来年3月、僕の職場が閉鎖されます

40代で人生の選択を迫られるなんて、正直言ってめちゃくちゃ不安です。会社からは「転勤するか、退職するか選んでください」と言われているんですが…まだ詳しい条件は提示されていないんです。

本音を言うと、転職したいです。

新しい環境で心機一転、リスタートを切りたい気持ちが強いんです。でも、家族を抱えた40代での転職活動って現実的に考えると不安だらけ。

一方で、会社が提示してくる転勤の条件次第では、そちらを選ぶかもしれません。家族の生活を守ることを最優先に考えると、安定した収入は何より大切ですから。

でも転勤となると、息子たちの顔を毎日見れなくなる…考えただけで胸が苦しくなります。

実は職場のパワハラもひどくて…

これまでも職場環境は決して良くありませんでした。毎日のように飛んでくる暴言、理不尽な要求。家族のために耐えてきたけれど、正直もう限界に近かったんです。

「あ、もしかして工場閉鎖って、僕にとってはチャンスなのかも?」

そんな風に考えられるようになったのは、最近のことです。

精神的にまいってしまった時期もありました

実は一時期、精神的にかなり追い込まれてしまって。毎朝起きるのが辛くて、仕事に行くのが怖くて。家族の前では明るく振舞っていたけれど、一人になると涙が止まらない日もありました。

40代のおじさんが泣くなんて…情けないですよね。でも、辛いものは辛いんです。

そんな時、思い切って病院に相談に行きました。お医者さんに処方してもらった薬のおかげで、少しずつ心が軽くなっていったんです。「助けを求めることは恥ずかしいことじゃない」って、その時初めて実感しました。

これからどうするか、毎日考えてます

今は家族と相談しながら、会社からの条件提示を待っている状況です。

転職への憧れと現実のギャップ

  • 新しい環境でやり直したい気持ち
  • でも40代での転職活動の厳しさ
  • 家族を養っていく責任の重さ

転勤という選択肢の複雑さ

  • 条件次第では現実的な選択
  • でも家族と離ればなれになる寂しさ
  • 息子たちとの時間を犠牲にする辛さ

まだ会社からの具体的な条件が分からないので、今はその発表を待ちながら、自分の気持ちを整理している毎日です。

だからブログを始めることにしました

同じような境遇にいる方、きっといらっしゃいますよね?

40代での転職を考えている方、パワハラで悩んでいる方、家族との時間を大切にしたい方…そんな皆さんと一緒に、等身大の体験を共有していけたらいいなと思っています。

僕自身、まだまだ迷いの中にいます。でも、この「ゆるゆる人生記」を通して、少しずつでも前向きな答えを見つけていきたい。

そして、もし僕の体験が誰かの役に立てば、こんなに嬉しいことはありません。

最後に

完璧なおじさんじゃありません。泣き虫で、悩みだらけで、時々情けなくなることもある、ごく普通のおじさんです。

でも、家族を愛していて、明日を信じている気持ちだけは誰にも負けません。

これから一緒に、ゆるゆると人生を歩んでいきませんか?


関連キーワード: 40代転職, パワハラ対策, 工場閉鎖, 転職か転勤か, 40代男性の悩み, メンタルヘルス, 家族との時間, 人生の分岐点, 転勤条件待ち

次回は「本音は転職、でも現実は…40代男性の複雑な心境」について書く予定です。お楽しみに!

コメント