こんにちは!那記 無心雄です。
第一種衛生管理者試験への挑戦、3日目を迎えました。今日は体調も気持ちもイマイチでしたが、思わぬ大発見があった一日でした!
体調不良でも頑張る40代の意地
今日は朝から体調が悪くて、仕事がとても大変でした。
工場閉鎖の件で色々とストレスも溜まっているし、将来への不安もあって、ちょっと精神的にまいっているかもしれません。
でも、そんな時こそ踏ん張らないと!
家族のためにも、自分のためにも、この資格は絶対に取りたいんです。
気合を入れ直して勉強再開!
前回の勉強結果があまりに酷かったので、今回は気合を入れて勉強だ!!
今日の作戦
- 過去問を解く
- 間違えた問題をしっかり復習する
- この基本的な勉強方法で合格を目指す
「よし!今度こそ点数を上げるぞ!」
意気込んで机に向かいました。
しかし現実は甘くなかった…
過去問を解いて、間違えた問題の解説を読み始めたのですが…
全然頭に入ってこない!!
解説を読んでも、専門用語だらけで何を言っているのかサッパリ分からない。
「労働安全衛生法第○条により…」
「有機溶剤中毒予防規則において…」
「管理濃度とは作業環境評価基準において…」
もう文字を追うだけで疲れてしまいます。
勉強が苦痛になってきた…
だんだん勉強すること自体が苦痛になってきました。
40代の脳みそ、限界説
- 新しい専門用語が覚えられない
- 法律用語が難解すぎる
- 集中力が続かない
「このままじゃ絶対に合格できない…」
勉強方法を変えないとダメだと確信しました。
別の参考書を買おうか悩む
「もっと分かりやすい参考書があるんじゃないか?」
そう思って書店のサイトを見てみたんですが、どれも結構なお値段…
家計のことを考えると、あまりお金もかけたくないし。
「う〜ん、どうしよう…」
悩んでいた時に、ふと思いついたんです。
そうだ!YouTube!!
YouTube!!!
今の時代、YouTubeに解説動画があるんじゃないか!?
早速検索してみました。
「第一種衛生管理者 解説」で検索検索ーーーー
あった!あった!めちゃくちゃある!!
あるあるあるあるじゃないか!!
こんなにたくさんの解説動画があるなんて!
しかも無料で!!
新しい勉強方法の誕生
今日はこの動画を見て勉強を終わりにすることにしました。
那記流YouTube勉強法
- ソファに横になって
- お酒を飲みながら
- YouTubeでお勉強
素晴らしい勉強方法だ!!
机に向かってカリカリ勉強するより、リラックスして動画を見る方が頭に入りそうです。
インターネット様々!
いや〜、本当にインターネットってありがたいですね。
昔だったら高い参考書を何冊も買わないといけなかったのに、今はYouTubeで無料で勉強できるなんて。
時代の進歩に感謝です!
しばらくはYouTube勉強法で行きます!
当面は、この動画学習で基礎知識をしっかり身につけることにします。
YouTube勉強法のメリット
- 無料で学べる
- 分からない所は巻き戻して何度でも見れる
- リラックスして学習できる
- 通勤時間でも聞ける
動画で基礎を理解してから過去問に取り組めば、きっと今よりも理解度が上がるはずです。
40代でも新しい学習方法にチャレンジ!
「年取ると新しいことを覚えるのが大変」なんて言いますが、学習方法を工夫すれば道は開けるものですね。
YouTube勉強法、これは革命的な発見でした!
同じように資格勉強で悩んでいる40代の皆さん、一度YouTubeの解説動画を探してみてください。きっと良い動画が見つかりますよ。
今日の反省と明日への期待
今日の勉強時間: 60分(YouTube視聴含む)
新しい発見: YouTube勉強法
今の気持ち: 希望が見えてきた!
体調が悪くて凹んでいましたが、新しい勉強方法を発見できて気持ちが前向きになりました。
明日からはYouTube先生にお世話になります!
関連キーワード: 第一種衛生管理者, YouTube勉強法, 40代資格勉強, 無料学習方法, オンライン学習, 働きながら資格取得, 勉強方法改善
次回は「YouTube勉強法の効果検証」について書く予定です。果たして理解度は上がるのか?お楽しみに!



コメント